jig.jp 2023 2week サマーインターン 振り返り by のと

みなさん、こんにちは。のとです!
今回は、jig.jpのサマーインターンの振り返りをしていきます。

インターンシップに参加した理由

私が、jig.jpのインターンシップに参加した理由は主に3つあります。
1つ目は、自分の技術を向上させたいという気持ちがあったからです。これまで、学校の授業でプログラミングを学んだり個人で3DCGやWebページの作成を行ったりしていました。その学習の中で周囲の高い技術水準を認識し、自分のスキルを向上させたいと感じるようになりました。

2つ目は、チーム開発の経験を積みたいと考えていたからです。これまでのものづくりは個人で行うことが多くチームで何か一つのものを作成するということがあまりありませんでした。そこで、実際にチームでアプリケーションを作成しながらチーム開発ならではのノウハウやコミュニケーション能力を身につけたいと考えました。

3つ目は、企業で働く人の雰囲気を知りたいと感じていたからです。就職活動を始めるにあたって企業で働くイメージを膨らますためエンジニアの労働環境や人間関係を知りたいと考えていました。今回のインターンでは、実際に開発を行いながらメンターなど企業の方の話を聞く機会を頂けるとあり、参加を決めました。

インターンシップ本番!

インターンシップは2週間にわたる開催でした。1週間目はハンズオンの勉強会、2週間目はチーム開発を行いました。

1週間目

1週間目のハンズオンの勉強会ではWebアプリケーション開発に必要な基本的な技術について学習しました。これまでのアプリ開発は独学で行っていたため新鮮な気持ちで挑みました。学習内容としては、Git/GitHub等のツールの使い方から始まり、JSやHTMLの基礎、APIの実装、DIDログインなど本格的な実装について学びました。また、途中メンターの方によるライブコーディングがあり、実際にコードを書く手順や考える内容について知ることが出来ました。

DenoやDIDログインについては初めて使う技術でした!特にDIDログインについては全く初めての内容であり新しい知見を得ました!ログインに必要な情報を個人で保有し制御することでセキュリティを高めるという考えには驚きました

2週間目

2週間目のチーム開発では実際にチームに分かれWebアプリケーション開発しました。テーマが「夏休み」と発表され、チームでアイデアを固めました。私たちのチームでは小学生向けの日記アプリを作成することになり必要な機能の洗い出し開発を始めました。アイデア出しでは「対象を絞る」「ビジョンをはっきりさせる」というアドバイスを頂きチーム内で作成するアプリについてはっきりと共有することが出来ました。
開発では主にフロントエンドを担当し簡単な見た目やサーバとのやり取りの処理を作成しました。また、アプリケーションで使用するアイコンやイラストの作成も行いました。チーム内の雰囲気が非常によく会話を重ねることで円滑に開発を進めることが出来ました。途中、ブルースクリーンに見舞われながらもチームで協力することでアプリケーションが完成しました!

発表風景

まとめ

今回のインターンシップは2週間という長い期間でしたが終わってみれば一瞬のことでした! 勉強会やチーム開発などを通じてたくさんの経験を積み自分の能力を高めることが出来ました。
最後になりましたが、一緒に開発を行ったチームメンバーやメンターの方々に感謝を述べ締めとさせていただきます。

2週間、ありがとうございました!!